「コルシツキー」の版間の差分

提供:コーヒー歴史年表
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
〇 1683年
== '''フランツ・ゲオルグ・コルシツキー''' Georg Franz Kol(t)schitzky ==
コルシツキーがウィーン初のカフェ「青い瓶(ブラウエン・フラッツェ)」を開業?
[[ファイル:コルシツキー.jpg|300px|thumb|right|Wikipedia コーヒーの歴史 より]]


フランツ・ゲオルグ・コルシツキー Georg Franz Kol(t)schitzky:
 生没年1640?年~1694年。「ウィーンで最初のカフェを開業した」と語られている歴史上の人物。出生は不詳だが、最近の研究で、ハンガリー国境近くの旧ユーゴスラビア生まれのアルメニア人という説が有力である。20歳前後にウィーンに移り、オリエントの商品を扱っていた交易商として何度もトルコを訪れたという。ドイツ語・トルコ語をはじめ多数の言語に堪能で、数多くの国や民族の習慣にも通じていたという。


 生没年1640?年~1694年。「ウィーンで最初のカフェを開業した」と語られている歴史
 1683年のオスマン・トルコとの戦いの際に、トルコ軍との伝令役(一説にはスパイ)であったコルシツキーは、トルコ軍の包囲網を潜り抜け、ポーランド軍に援軍を求めた。ドイツ軍の加勢もあり、撤退を余儀なくされたトルコ軍の遺留品の中には大量のコーヒー豆があったという。伝令役の褒美としてコーヒー豆を譲り受け、ウィーン最初のカフェ「[[青い瓶(ブラウエン・フラッツェ)]]」を開業したとされている。
上の人物。出生は不詳だが、最近の研究で、ハンガリー国境近くの旧ユーゴスラビア生ま
れのアルメニア人という説が有力である。20歳前後にウィーンに移り、オリエントの商
品を扱っていた交易商として何度もトルコを訪れたという。ドイツ語・トルコ語をはじめ
多数の言語に堪能で、数多くの国や民族の習慣にも通じていたという。


1683年のオスマン・トルコとの戦いの際に、トルコ軍との伝令役(一説にはスパイ)で
 コルシツキーは実在の人物であるが、長く語り継がれてきたこのエピソードには諸説あり、その真偽の確定はしていない。ただし、ウィーン市内には「コルシツキーガッセ」という名の通りもあり、ウィーン中央駅近くには等身大の像がある。 (小村嘉人)
あったコルシツキーは、トルコ軍の包囲網を潜り抜け、ポーランド軍に援軍を求めた。ド
イツ軍の加勢もあり、撤退を余儀なくされたトルコ軍の遺留品の中には大量のコーヒー豆
があったという。伝令役の褒美としてコーヒー豆を譲り受け、ウィーン最初のカフェ「青
い瓶(ブラウエン・フラッツェ)」を開業したとされている。


コルシツキーは実在の人物であるが、長く語り継がれてきたこのエピソードには諸説あ
=== '''参照文献:'''  ===
り、その真偽の確定はしていない。ただし、ウィーン市内には「コルシツキーガッセ」と
いう名の通りもあり、ウィーン中央駅近くには等身大の像がある。 (小村嘉人)


参照文献: 
* 菊盛英夫著『文学カフェ』中公新書,1980
 
* 平田達治著『ウィーンのカフェ』大修館書店,1996
・菊盛英夫著『文学カフェ』中公新書,1980
{{年表}}
 
・平田達治著『ウィーンのカフェ』大修館書店,1996

2024年11月28日 (木) 22:57時点における最新版

フランツ・ゲオルグ・コルシツキー Georg Franz Kol(t)schitzky

Wikipedia コーヒーの歴史 より

 生没年1640?年~1694年。「ウィーンで最初のカフェを開業した」と語られている歴史上の人物。出生は不詳だが、最近の研究で、ハンガリー国境近くの旧ユーゴスラビア生まれのアルメニア人という説が有力である。20歳前後にウィーンに移り、オリエントの商品を扱っていた交易商として何度もトルコを訪れたという。ドイツ語・トルコ語をはじめ多数の言語に堪能で、数多くの国や民族の習慣にも通じていたという。

 1683年のオスマン・トルコとの戦いの際に、トルコ軍との伝令役(一説にはスパイ)であったコルシツキーは、トルコ軍の包囲網を潜り抜け、ポーランド軍に援軍を求めた。ドイツ軍の加勢もあり、撤退を余儀なくされたトルコ軍の遺留品の中には大量のコーヒー豆があったという。伝令役の褒美としてコーヒー豆を譲り受け、ウィーン最初のカフェ「青い瓶(ブラウエン・フラッツェ)」を開業したとされている。

 コルシツキーは実在の人物であるが、長く語り継がれてきたこのエピソードには諸説あり、その真偽の確定はしていない。ただし、ウィーン市内には「コルシツキーガッセ」という名の通りもあり、ウィーン中央駅近くには等身大の像がある。 (小村嘉人)

参照文献: 

  • 菊盛英夫著『文学カフェ』中公新書,1980
  • 平田達治著『ウィーンのカフェ』大修館書店,1996

コーヒー歴史年表に戻る