カフェ・ヘレンホーフ
「カフェ・ヘレンホーフ」Café Herrenhof:
1918年〜1961年・1967年〜2006年。第一次世界大戦の末期、ヘレンガッセ「カフェ・ツェントラル」の向かい、証券取引所の建物に開業。
オーストリア・バンガリー帝国の混乱の影響で、文学カフェとしての役割が崩壊しつつあった「ツェントラル」から若い世代の文化人・芸術家が「ヘレンホーフ」に移ってきた。また時代の流れを象徴するように女性客も増えてきたといわれる。
「ツェントラル」から文学カフェの座を引き継ぎ、プラハから移住してきたユダヤ系作家、レオ・ペルッツ、エルンスト・ポラクらをはじめ、ロベルト・ムジール、ヘルマン・ブロッホなども足繁く出入りしていた。常連客にはそれぞれ決まったテーブルがあり、そこに多くの友人・知人が日々集まっていたという。
しかし、カフェの繁栄は長くは続かず、1938年ナチス・ドイツのオーストリア併合により多くのユダヤ系文化人は国外に亡命、「文学カフェ」の役割を終える。さらに第二次世界大戦の戦後復興の遅れもあり、1961年に閉店。1967年に規模を縮小して再開業するも、建物がドイツのホテルグループにより「シュタインゲンベルガーホテル・ヘレンホーフ」に改装され、2006年に閉店。 (小村嘉人)
参照文献:
・菊盛英夫著『文学カフェ』中公新書, 1980
・平田達治著『ウィーンのカフェ』大修館書店, 1996
・Wikipedia:Café Herrenhof (ドイツ語版)