「シリンダー型焙煎機」の版間の差分

提供:コーヒー歴史年表
(最初の投稿。画像アップロード)
 
(改行等の修正)
19行目: 19行目:




'''シリンダー型焙煎機''' : 


1650年頃には、トルコのオリジナルの携帯用トルココーヒーミルから発案された金属製の「シリンダー型のコーヒー焙煎器具」が出現した。通常、スズめっき鉄板または銅めっき鉄板で作られていた円筒形(シリンダー)の容器で、その中にコーヒー生豆を入れて熾火(おきび)の上で回転させながら焙煎した。
'''シリンダー型焙煎機''': 


 1650年頃には、トルコのオリジナルの携帯用トルココーヒーミルから発案された金属製の「シリンダー型のコーヒー焙煎器具」が出現した。通常、スズめっき鉄板または銅めっき鉄板で作られていた円筒形(シリンダー)の容器で、その中にコーヒー生豆を入れて熾火(おきび)の上で回転させながら焙煎した。


1660年頃には、イギリスでエルフォードの白鉄製器具(鉄板にスズメッキが施されたもの)が登場した。これはシリンダー型焙煎器の大型化したもので、家庭用または商業用に設計された。フランスとオランダでもこれを改良したものが登場した。17世紀には、イタリアでは鍛造鉄の美しいデザインのコーヒー焙煎器がいくつか生産された。
 
 
 1660年頃には、イギリスでエルフォードの白鉄製器具(鉄板にスズメッキが施されたもの)が登場した。これはシリンダー型焙煎器の大型化したもので、家庭用または商業用に設計された。フランスとオランダでもこれを改良したものが登場した。17世紀には、イタリアでは鍛造鉄の美しいデザインのコーヒー焙煎器がいくつか生産された。


従来の鍋(パン)型焙煎機器から見ると現在の工業用シリンダー型、ドラム焙煎機に繋がる大きな一歩であると思われる。
従来の鍋(パン)型焙煎機器から見ると現在の工業用シリンダー型、ドラム焙煎機に繋がる大きな一歩であると思われる。
30行目: 32行目:
[[ファイル:シリンダー型焙煎機.png|サムネイル|初期のシリンダー型焙煎機]]
[[ファイル:シリンダー型焙煎機.png|サムネイル|初期のシリンダー型焙煎機]]
1650代 最初のシリンダー焙煎機(大きさは不明)
1650代 最初のシリンダー焙煎機(大きさは不明)




'''[コラム] 17〜18世紀のコーヒー焙煎機:'''
'''[コラム] 17〜18世紀のコーヒー焙煎機:'''


1700年から1800年の間には、コークスや木炭を燃やす小型の携帯用ストーブとコーヒー焙煎用の水平回転シリンダーが備わっている焙煎機が開発された。これらには回転させるための鉄製ハンドルが付属していた。このタイプの焙煎機器は三辺がフードで覆われ三本の足で立っているもので、暖炉のそばや燻炭の灰の上に置くことができた。
 1700年から1800年の間には、コークスや木炭を燃やす小型の携帯用ストーブとコーヒー焙煎用の水平回転シリンダーが備わっている焙煎機が開発された。これらには回転させるための鉄製ハンドルが付属していた。このタイプの焙煎機器は三辺がフードで覆われ三本の足で立っているもので、暖炉のそばや燻炭の灰の上に置くことができた。


多くのコーヒー豆を焙煎するために、宿やコーヒーハウスで使用された可能性がある。
多くのコーヒー豆を焙煎するために、宿やコーヒーハウスで使用された可能性がある。
49行目: 52行目:




また、18世紀末に登場したもう一つのタイプは、鉄製の箱型のストーブの上部に吊るされる鉄板製の焙煎機である。このストーブ内で火を灯して使用されました。これも比較的大量のコーヒー豆を焙煎するために設計された。一部の例では脚が付いていることもある。
 
 また、18世紀末に登場したもう一つのタイプは、鉄製の箱型のストーブの上部に吊るされる鉄板製の焙煎機である。このストーブ内で火を灯して使用されました。これも比較的大量のコーヒー豆を焙煎するために設計された。一部の例では脚が付いていることもある。
 




59行目: 64行目:


    
    


18世紀のロースター (手回しハンドル付き)
18世紀のロースター (手回しハンドル付き)
67行目: 71行目:
   
   


17-18世紀の焙煎機は鉄板で出来た小型の容器(グラム単位レベル)に豆を入れてストーブの火の上で回しながら焙煎するもので、焙煎機と言うよりは、焙煎器具と言った方が良いと思われる。
 17-18世紀の焙煎機は鉄板で出来た小型の容器(グラム単位レベル)に豆を入れてストーブの火の上で回しながら焙煎するもので、焙煎機と言うよりは、焙煎器具と言った方が良いと思われる。




73行目: 77行目:
'''参考:'''
'''参考:'''


・山内秀文訳解説「All About Coffee コーヒーのすべて」角川ソフィア文庫 (2017)
・山内秀文訳解説「All About Coffee コーヒーのすべて」角川ソフィア文庫 (2017)、p335-338
 
p335-338


・William H. Ukers, M.A. : All About Coffee, The Tea and Coffee Trade Journal  (1922)  
・William H. Ukers, M.A.: All About Coffee, The Tea and Coffee Trade Journal  (1922)  


, p616-621 ( THE EVOLUTION OF COFFEE APPARATUS)
, p616-621 ( THE EVOLUTION OF COFFEE APPARATUS)


・UCCコーヒー博物館、「図説 コーヒー」河出書房新社 (2016),p62 - 63
・UCCコーヒー博物館、「図説 コーヒー」河出書房新社 (2016),p62 - 63

2023年12月18日 (月) 19:06時点における版

この頃シリンダー型焙煎機が登場。17〜18世紀のコーヒー焙煎機(Ver.1)。

2023.12.13改訂 高橋孝夫

■ 1650年頃

この頃シリンダー型焙煎機が登場。[コラム]17〜18世紀のコーヒー焙煎機。


注)焙煎機に関して言葉の定義と統一が必要:

現在の焙煎機:「釜(豆を焙煎)+バーナ(熱源)ー+冷却器」の一式を指す。

パンやシリンアダーだけでも焙煎機(ロースター)と呼ぶ場合が多い。

焙煎器具、焙煎機器、焙煎機もあり、イメージとして大きさを表すか?

  → 全て原則、焙煎機で統一するか?


シリンダー型焙煎機: 

 1650年頃には、トルコのオリジナルの携帯用トルココーヒーミルから発案された金属製の「シリンダー型のコーヒー焙煎器具」が出現した。通常、スズめっき鉄板または銅めっき鉄板で作られていた円筒形(シリンダー)の容器で、その中にコーヒー生豆を入れて熾火(おきび)の上で回転させながら焙煎した。


 1660年頃には、イギリスでエルフォードの白鉄製器具(鉄板にスズメッキが施されたもの)が登場した。これはシリンダー型焙煎器の大型化したもので、家庭用または商業用に設計された。フランスとオランダでもこれを改良したものが登場した。17世紀には、イタリアでは鍛造鉄の美しいデザインのコーヒー焙煎器がいくつか生産された。

従来の鍋(パン)型焙煎機器から見ると現在の工業用シリンダー型、ドラム焙煎機に繋がる大きな一歩であると思われる。

初期のシリンダー型焙煎機

1650代 最初のシリンダー焙煎機(大きさは不明)


[コラム] 17〜18世紀のコーヒー焙煎機:

 1700年から1800年の間には、コークスや木炭を燃やす小型の携帯用ストーブとコーヒー焙煎用の水平回転シリンダーが備わっている焙煎機が開発された。これらには回転させるための鉄製ハンドルが付属していた。このタイプの焙煎機器は三辺がフードで覆われ三本の足で立っているもので、暖炉のそばや燻炭の灰の上に置くことができた。

多くのコーヒー豆を焙煎するために、宿やコーヒーハウスで使用された可能性がある。

初期のアメリカ型焙煎機

< 写真: 初期のアメリカのコーヒー焙煎機 >

水平回転シリンダーや足の付いたパン。

17世紀ヨーロッパの焙煎機

(仮:Coffee roasters in Europe in the 17th century )

https://www.pinterest.jp/pin/60657926204922900/


 また、18世紀末に登場したもう一つのタイプは、鉄製の箱型のストーブの上部に吊るされる鉄板製の焙煎機である。このストーブ内で火を灯して使用されました。これも比較的大量のコーヒー豆を焙煎するために設計された。一部の例では脚が付いていることもある。


< 写真:18世紀 三面フード付きの焙煎機 >

鋳鉄のスパイダーの後継機種でクレーンから吊り下げられるか、

三面フード付き焙煎機(18世紀)

炉床に立てかけられた。

    

18世紀のロースター (手回しハンドル付き)

手回しハンドル付き(18世紀)

エセックス協会、セイラム、マサチューセッツ州

   

 17-18世紀の焙煎機は鉄板で出来た小型の容器(グラム単位レベル)に豆を入れてストーブの火の上で回しながら焙煎するもので、焙煎機と言うよりは、焙煎器具と言った方が良いと思われる。


参考:

・山内秀文訳解説「All About Coffee コーヒーのすべて」角川ソフィア文庫 (2017)、p335-338

・William H. Ukers, M.A.: All About Coffee, The Tea and Coffee Trade Journal  (1922)

, p616-621 ( THE EVOLUTION OF COFFEE APPARATUS)

・UCCコーヒー博物館、「図説 コーヒー」河出書房新社 (2016),p62 - 63