リベリカ種

提供:コーヒー歴史年表
2024年2月21日 (水) 21:19時点における大西 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「 リベリカ種(''Coffea liberica'')は、アカネ科(Rubiaceae)コフィア属(''Coffea'')に属する植物。  この種は西アフリカのリベリアで発見され、1876年にHiernによって命名されました。  リベリカ種は西アフリカ、フィリピン、マレーシアなどで栽培されています。その特徴は樹高が高く、葉が大きいことです。しかし、この種のコーヒーは香味が劣…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

 リベリカ種(Coffea liberica)は、アカネ科(Rubiaceae)コフィア属(Coffea)に属する植物。

 この種は西アフリカのリベリアで発見され、1876年にHiernによって命名されました。

 リベリカ種は西アフリカ、フィリピン、マレーシアなどで栽培されています。その特徴は樹高が高く、葉が大きいことです。しかし、この種のコーヒーは香味が劣るとされています。

 コーヒー関連の文献では、アラビカ種やカネフォラ種と並んで、コーヒーの三大原種の一つとして記載されることがありますが、生産量は非常に少ないです。リベリカ種は根が強いため、ハワイなどでアラビカ種の接ぎ木に使用されています。


参照:

・『コーヒーの科学』 旦部幸博著 2016年 講談社