トーリー党
表示
トーリー党Tory Party
1678年に成立し1830年代まで続いたイギリスの政党で、現在の保守党の前身。
17世紀の王政復古期にチャールズ二世の王位継承者として弟でカトリック教徒のジェイムズ(後のジェイムズ二世)の即位を認めた一派で、旧貴族階級が多く宮廷を基盤とし、王権の支持、イングランド国教会の信仰が基本姿勢であった。トーリーとはアイルランド語の「無法者tóraidhe」が語源であり、対立するホイッグ党が侮蔑の意味で付けた呼び名だが、次第に自身でもトーリーと称するようになった。
集会や政治談議をしたコーヒーハウスは「ホワイツ」、「ココア・トゥリー」、「オジンダズ」などであり、「セント・オルバンズ」、「ファウンティン」などのタヴァーン(居酒屋)も利用していた。ホイッグ党とともに二大政党制の一翼であったが、1830年代の政界再編で「保守党」に改められた。 (小村嘉人)
参照文献:
・小林章夫 『コーヒー・ハウス』 駸々堂 1984年
・岩切正介 『男たちの仕事場 近代ロンドンのコーヒーハウス』法政大学出版局 2009年
・Wikipedia トーリー党